皆さんこんにちは!
YT Creative StudioのYTです。
今回は、前回海岸で集めた流木を使った作品作り、1作品目。
ニトリの置き時計を置くための、置き台を作りましたので、ご紹介したいと思います。
ニトリの置き時計 ホルツMを買ってきた
流木を使った作品作りを早速はじめたくて、
どんな作品を作ろうかと模索していたところ、時計を置く台を作ろうと突如思い立った私。
丁度良さそうな流木があったので、
近所のニトリに行って、丁度よい時計を探すことに。
普通は時計を買うのが先ですよね…

そしたら、見つけました。
ウッド調のデザインで、流木に合いそうな時計を。
早速、購入して自宅に持ち帰り、
流木を加工していきます。
流木を彫り込んで、時計を置けるようにする
早速作品作りをはじめていきます。
流れとしては、流木を時計の形に彫り込んでいき、
表面をやすって、滑らかに整えます。
その後、塗装をして完成。
工程は動画にまとめてありますので、
こちらをご覧ください。
↑こんな感じに仕上がりました。
流木の使い道に、今すっごく迷っています。
アイデアが浮かび次第、次回の作品をアップしますので、
乞うご期待ください。
コメント